台風が過ぎた8月11日(金)、現況測量に行ってきました。この日は2現場の現況測量を行いました。アルバイトの人と私の二人で行ってきました。私がトータルステーションを操作して、アルバイトの人に指示した点(構造物、境界標、地形変化点、側溝等)にピンポールミラーを立ててもらい、私がそれを観測するというものです。現況測量については一人で行うことができないため、アルバイトの人が必要になります。
今は、自動追尾のトータルステーションやドローン測量があるため、一人で行える測量の範囲が増えたと思いますが、大規模な設備投資が必要になるため、当事務所のような零細個人企業には、このような大規模投資はまだまだ難しいです。
盆休み中は観測した成果をCADで計算して、それから現況測量図を作成します。盆明けに残り2現場の現況測量を行う予定です。
現況測量
